京都大学大学院理学研究科・表面化学研究室へようこそ
当研究室では、固体表面に生成する低次元的物質の構造・性質、固体表面が関わる様々な化学現象などについて、基礎科学(表面化学と表面物理)の立場から研究しています。詳しくは研究内容を見て下さい。
2022年12月27日 レク
昨晩、湯川さんの修論激励会と木下さんの歓迎会を兼ねて忘年会を行いました。実に数年ぶりの忘年会だそう(びっくり!)。 おでんとお好み焼きを囲いながら、みんなで美味しくお酒をいただきました。特に黒石さん自家製の梅酒が絶品でし …
2022年12月15日 2022受賞学会・研究会
今秋に開催された学会に参加しました。 2022年度関西薄膜・表面物理セミナー:湯川 前年に引き続きオンラインでの開催でした。写真は発表中の湯川を深澤君が見守ってくれているところです。研究室内での発表練習の成果が発揮できた …
2022年12月12日 2022研究室
2009年卒業の大澤くんが教え子の中学生を連れて研究室に来てくれました。3年ぶりの遠方への修学旅行ということで、生徒さんたちのとても楽しそうな様子が印象的でした。大澤「先生」の卒業アルバム写真が研究室に残っていたので見せ …
2022年12月8日 2022研究室
今年の春に修士課程を修了した桑山紗央理さんが研究室に来てくれました。 桑山さんは現在はJX金属に就職されており、今回は会社紹介や就活の相談会を兼ねての訪問でした。会社紹介といっても比較的ラフなスタイルで行われ、仕事の内容 …
2022年11月21日 2022研究室
事件に前兆はありました。ただ、その重大さを知っていたのは村田さんだけでした、、、言ってくださいよ(泣) 11月16日のお昼、学生部屋の水道蛇口の一つの止水栓の手前からポタ、、、ポタ、、、と漏水しているのに気が付いて、「腐 …
くわしくは,こちらをご覧ください。
2019.11.18 今年度のセミナーは終了いたしました。
2019.11.15 プログラム・概要集(最終版)を公開しました。(要パスワード)
2019.11.13 概要集を公開しました(要パスワード)。