

京都大学大学院理学研究科・表面化学研究室へようこそ
当研究室では、固体表面に生成する低次元的物質の構造・性質、固体表面が関わる様々な化学現象などについて、基礎科学(表面化学と表面物理)の立場から研究しています。
詳しくは研究内容を見て下さい。
研究室ニュース
表面・界面スペクトロスコピー スチューデントプライズの受賞
2020年12月4,5日にオンラインで行われた表面・界面スペクトロスコピー2020で黒石くんがスチューデントプライズを受賞しました。発表タイトルは「Cu(100)表面上の一酸化窒素の反応と電子状態」です。EELSチャンバ …
In単原子層金属の研究紹介
Si(111)表面上のIn単原子層金属の構造と相転移について、昨年11月の表面真空学会にて発表した内容をまとめた研究紹介が「表面と真空」に掲載されました。 「Si(111)表面上のIn単原子層金属の一軸性不整合構造と金属 …
CuPc/Au(110) 論文
Au(110)表面における銅フタロシアニン (CuPc) の電子準位を,CuPc直下の金原子 (アドアトム) の数をパラメータとして調べた論文がJPCCに掲載されました。 阪大森川研との共同研究です。J. Phys. C …