京都大学大学院理学研究科化学専攻
研究室ニュース

hatta

2022年度卒業式

3月24日に卒業式(学位授与修了式)がみやこめっせで行われました。今年は例年より早い桜の開花もあって、式を終えた集まってきた卒業生が行き交うキャンパスもいつもより華やかな気がしました。表面化学研究室からは湯川くんが修士課 …

修論発表会・寺川さん訪問

2月6日に化学専攻の修士論文発表会が行われました。今年は対面で開催され、徐々にコロナ前の状況に戻りつつあります。表面化学研究室からは、湯川さんが発表を行いました。題目は、「Si(111)表面上In多層膜の低温成長と構造・ …

秋の学会

今秋に開催された学会に参加しました。 2022年度関西薄膜・表面物理セミナー:湯川 前年に引き続きオンラインでの開催でした。写真は発表中の湯川を深澤君が見守ってくれているところです。研究室内での発表練習の成果が発揮できた …

大澤くんと中学生

2009年卒業の大澤くんが教え子の中学生を連れて研究室に来てくれました。3年ぶりの遠方への修学旅行ということで、生徒さんたちのとても楽しそうな様子が印象的でした。大澤「先生」の卒業アルバム写真が研究室に残っていたので見せ …

学生部屋での大事件

事件に前兆はありました。ただ、その重大さを知っていたのは村田さんだけでした、、、言ってくださいよ(泣) 11月16日のお昼、学生部屋の水道蛇口の一つの止水栓の手前からポタ、、、ポタ、、、と漏水しているのに気が付いて、「腐 …

横浜国立大学 物理工学談話会

横浜国立大学の首藤健一先生から最近の研究を紹介する機会をいただいて、昨日(10月27日)行ってきました。質問や意見をもらいながら楽しく2時間話ができました。首藤先生のお部屋からは夕空を背景に富士山のシルエットが見えました …

トップページの写真の更新

トップページの写真(集合写真)を更新しました!今日は外が暑すぎる(37℃!)ので今年は室内で撮りました。それから今日、5月の連休中に研究室に顔出してくれた大橋さん、田中さんからもらったお土産(名古屋の手羽先)をようやくい …

論文リストの更新

全員集合する機会がなく、トップページの写真の更新ができないまま梅雨に入りそうな天気です。 今日は論文リストの更新のお知らせです。どちらも走査トンネル顕微鏡を用いて銅フタロシアニン分子を金属表面に吸着させた系についての研究 …

領域9 学生優秀発表賞

報告が遅れましたが、3月に開催された日本物理学会第77回年次大会において、寺川成海さんの発表「Si(111)上の(In, Mg)超薄膜の構造と電子状態:準自立2原子層金属の形成」が領域9学生優秀発表賞に選ばれました。M1 …

2021年度卒業式

3月24日、京都大学の卒業式が行われました。全体での式典はみやこめっせで行われますが、学位記の授与は北部キャンパスで行われるので、大体の皆さんは研究室にも挨拶に来てくれました。昨日までは寒のもどりがありましたが、今日は春 …

« 1 2 3 6 »
PAGETOP
Copyright © 京化・表面化学研究室 All Rights Reserved.