京都大学大学院理学研究科化学専攻

研究室ニュース

  • HOME »
  • 研究室ニュース

修士論文発表会

2月5日に修士論文発表会が行われ、本研究室からは木下、山本、深澤、村田の4名が登壇しました。 題目は、 『同位体希釈水を用いた空気/水界面における振動緩和過程の理解の深化』(木下) 『Rh(111)上に作製したグラフェン …

最終講義などのお知らせ

 本年3月末日をもちまして、有賀哲也教授が定年退官されます。これに関連する2つの行事についてお知らせします。  1.最終講義が下記の要領で行われます: 演題:「固体表面の科学」日時:2024年3月15日(金)14時〜場所 …

表面界面スペクトロスコピー2023@東大物性研

12/20(水)~21(木)に東大物性研(柏キャンパス)で行われた表面界面スペクトロスコピーに山本大貴が参加し、ポスター発表を行いました。題目は「グラフェンへの銀原子の吸着形態とクラスタ形成」です。 学会等での発表は4回 …

2023年度薄膜セミナー

12月1日と2日の2日間、神戸セミナーハウスにて薄膜セミナー(正式には関西薄膜・表面物理セミナー)が行われました。対面での開催は4年ぶり。本研究室からはわたくし深澤とM2の山本くんが発表しました。題目は、 “ …

2023年末大掃除

3回生の研究室訪問を前に、冬の大掃除をしました。積みあがっていた段ボールや緩衝材が消えて、実験室が広くなりました。エアコンフィルターの掃除もしました。今年導入したマキタの掃除機にサイクロンアタッチメントを使うと埃の量が可 …

2023年ソフトボール大会

 11月22日(水)、ソフトボール大会に参加しました。分子分光学研究室と共に光物理化学研究室・理論化学研究室の合同チームと戦い、見事勝利を収めました!  参加者全員が活躍を見せた熱い試合で、カメラマンに徹していた私もとて …

無機化学・表面化学同門会

新型コロナの流行によって途絶えていた無機化学研究室時代からの卒業生および先生方との交流会を再開することができました。2019年までは年末、御用納めの翌日が定番でしたが、寒い時期ですし、ご家族との予定ともバッティングしやす …

表面真空学会2023

10/31(火)から11/2(木)にかけて名古屋国際会議場で開催された表面真空学会に黒石さん、村田さん、山本大貴が参加し、発表を行いました。発表タイトルは黒石 “STM-induced luminescenc …

応用物理学会秋季学術講演会@熊本

9/19(火)から9/23(土)にかけて熊本城ホール他+オンラインのハイブリッド形式で開催された応用物理学会に村田が参加し、口頭発表を行いました。発表タイトルは「Si(111)上に作製したIn多層膜の成長と電子構造」です …

物理学会年次大会@東北大

9月16日から19日まで、東北大学で物理学会第78回年次大会に山本(大)くん、奥山さん、八田が参加してきました。去年から秋は対面形式に戻っていますが、八田はコロナ禍以後初めての現地参加でした。対面らしさが存分に味わえるポ …

« 1 2 3 4 12 »
PAGETOP
Copyright © 京化・表面化学研究室 All Rights Reserved.